忍者ブログ
  



DATE : 2024/05/17 (Fri)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DATE : 2004/10/31 (Sun)

磐梯の紅葉の旅(→旅程←)、二日目は朝から雨に降られるお天気。五色沼の再散策を断念して出発時間までホテルでゆっくり過ごしていると出発する頃にはあがり小雨交じりの曇り空。なんとかもってくれると良いのですが。。。

今日も雨と追いかけっこの旅。磐梯吾妻レークラインを通って中津川渓谷へ向かいます。磐梯吾妻レークラインからは遅めではありますが車窓から周囲の山々の紅葉を楽しめました。木々は黄色~オレンジ色が多く、もっと赤いのがあるといいのになぁ。。。

2004-1031-1107.jpg磐梯吾妻レークラインのほぼ中間、中津川渓谷に架かる中津川橋の傍らに中津川渓谷レストハウスがあります。こちらにバスを停めて中津川渓谷を見に行きます。レストハウスから続く遊歩道を通ってまず中津川橋の上から渓谷を眺めてみました。両側とも冬枯れといった感じ。続い更に遊歩道を下って渓谷脇まで行ってみました。2004-1031-1109.jpg何本か色づいた木が残ってはいましたが、こちらも当然葉が落ちてしまっていたり冬枯れといった感じ。写真はこちらで撮影しました。渓谷に流れる水はきれいでしたが紅葉には遅すぎといった印象でした。紅葉は年によって時期がずれるのでなかなかジャストタイムに見るのは難しいのですが、又、挑戦してみたいです。

中津川渓谷
住所: 〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原

裏磐梯観光協会
TEL:0241-32-2349

(社)福島県観光連盟
TEL:024-521-3812
FAX:024-521-3811
PR
DATE : 2004/10/30 (Sat)

磐梯の紅葉の旅(→旅程←)、まずは福島県のあだたら高原です。安多田良山のふもとにひろがるあだたら高原は冬場はスキー場です。

雨と追いかけっこしながらの旅になってしまい、あだたら高原に到着した時も曇り空。眺望も望めなさそうですが、せっかくなのでゴンドラリフト「あだたらエクスプレス(大人往復¥1600)」に乗って8合目まで行ってみました。残念ながら高度があがればあがるほどガスってきてしまい何も見えませんでした。残念です。

画像:安達太良山ほんとの空の碑紅葉はリフトの麓のほうが良い感じで8合目付近ではもう終わってしまっていました。少し薬師岳パノラマパークを歩いてみることにしました。高村光太郎さんの「智恵子抄」の『あどけない話』にちなんで「この上の空がほんとの空です」がかかれたほんとの空の記念碑がありました。智恵子さんは安達町油井出身の出身なんだそうです。残念ながらこの日はその青空を見ることはできませんでした。

あどけない話
智恵子は東京に空が無いといふ。
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間(あいだ)に在るのは、
切っても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に
毎日出ている青い空が
智恵子のほんとうの空だといふ。
あどけない空の話である。
(高村光太郎『智恵子抄』)

せっかくなので少し歩いてみましたが、しばらくすると霧が濃くなってしまって何も見えなくなってしまいました。小雨も降ってきたので早々と切り上げ麓にもどりましたが、晴れていれば眺望も美しそうなのにとても残念でした。

麓にもどると集合時間までかなり微妙な時間。麓の紅葉はまだギリギリ間に合ったという感じだったので、しばらく紅葉を楽しんで、売店で販売していた牛乳をのみました。寒かったので温めて頂いたのですが、本当は冷たいほうが美味しいそうです。ゴンドラ乗り場の隣には軽食がとれるレストハウスがあります。あだたら高原に来る前に高速のSAで昼食をとったのですが、こちらで食べれば良かったと後悔しました。軽食堂の脇に安達太良山や高山植物の写真もかざってある素朴なギャラリーもありました。実はすぐ側にあるホテルで日帰り入浴があったのに後から気がつきました。こちらに入れば良かったなぁ。。。

あだたら高原
〒964-0075 福島県二本松市
富士急安達太良観光(株)
TEL: 0243-24-2141
FAX: 0243-24-2765
URL: http://www.naf.co.jp/adatara/
DATE : 2004/10/30 (Sat)

8月から交替勤務を始めて連休が減ってしまい遊びに行くこともすっかり減ってしまいました。今回、久々に私の休みが連休と合っていたので母が大好きなクラブツーリズムで出掛ける事になりました。とはいえ一泊しかできないので、近場を選択しました。クラブツーリズムたびともバスツアー『紅葉の安達太良周遊・浄土平から眺める吾妻小富士、紅葉の磐梯高原・五色沼と中津川渓谷、優雅に五色温泉・裏磐梯ロイヤルホテル(¥23980/人)』に参加して磐梯の紅葉を楽しむことにしました。

【旅程】
10/30 出発=あだたら高原(散歩)=裏磐梯五色温泉・裏磐梯ロイヤルホテル(泊)
10/31 (各自にて五色沼散策)=ホテル出発=磐梯・吾妻レークライン=中津川渓谷=磐梯吾妻スカイライン=浄土平(紅葉の吾妻小富士)=到着

残念ながらいまいちのお天気で雨と追いかけっこしながらの旅になってしまいました。お目当ての紅葉はあだたら高原の麓と磐梯・吾妻レークラインでかろうじて滑り込みセーフの紅葉が見られてものの、その他のメインとなっている各地ではピークは過ぎてしまって冬枯れの域に入ってしまっていたのは残念でした。紅葉は年によって時期がずれるのでなかなかジャストタイムに見るのは難しいのですが、又、磐梯の紅葉を見にいきたいと思います。


DATE : 2004/10/30 (Sat)

磐梯の紅葉の旅(→旅程←)、あだたら 高原を出発し今晩の宿裏磐梯五色温泉・裏磐梯ロイヤルホテルへ向かいます。ホテルは五色沼にほど近く、ちょっときつめですが坂道を登っていくと五色沼になります。

雨と追いかけっこ状態の今回の旅。本来は翌朝各自で五色沼を散策するような旅程になっているのですが、明日は雨との事。ホテルに到着した時はもう薄暗くなり始めていましたが、かろうじて天気がもっていたので五色沼に行ってみました。

画像:五色沼 毘沙門沼 坂道を登ると「毘沙門沼」です。五色沼の中では一番大きな沼のようです。エメラルドグリーンの湖面でボート遊びなども出来るようです。こちらでも紅葉はもう終わりという感じでした。五色沼を巡る五色沼自然探勝路があり林の中の散策が楽しめるようになっています。1.5~2時間くらいのコースのようです。少し歩いてみたのですが雨が強く降ってきたので、途中で引き返すことになりました。天気も悪いし、どんどん日が暮れていくので五色沼を満喫という訳にはいきませんでした。残念です。

翌朝、晴れていたら再挑戦しようと期待していたのですが、残念ながら雨。前もって行っておいて良かったです。とても良さそうな散策道なので天気の良い時に散策したらとても気持ち良さそうです。残念でした

五色沼という名称は色々な色の沼があるからと聞いたのですが、途中まで見た限りでは他の沼も同じエメラルドグリーン色に見えました。本当の所はどうなんだろう???

今度は是非、天気の良いときに行きたいです

 →2007.11.23 雪の五色沼

五色沼
住所: 〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村
参照URL: 裏磐梯五色沼案内

福島県北塩原村観光政策課
TEL: 0241-32-2511

裏磐梯ビジターセンター
住所: 〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-697
TEL: 0241-32-2850
FAX: 0241-32-2851
URL: 裏磐梯ビジターセンター
DATE : 2004/10/18 (Mon)

短大時代からの友人と久々に会いました。都会嫌いの私の所為でずっと伸び伸びになっていたのですが、今回は彼女を埼玉まで呼び寄せ、お出かけすることにしました。当初は谷川岳に行くつもりだったのですが、連日の社交でお疲れ気味の友人。行き先変更で、以前より気になっていた宝川温泉に日帰り入浴しに行くこ とにしました。

めちゃくちゃ久しぶりなので、近況等の話しで盛り上がっているうちに関越道水上ICへ到着。インターを降りて数分、渓谷付近の 川にかかる橋の手前の左側に雑貨屋さんを発見。友人は雑貨が大好きな人なので、こちら「ラ・コンシェルジュ」に立ち寄る事に。店内はかわいい雑貨が綺麗に 飾られていました。さすがに都内にひけをとらないとまではいいませんが、いろいろかわいい品が揃えてあり、陳列もゆったりしていて落ち着いたセンスのある お店だと思いました。奥にカフェがあったので、お昼ご飯を食べる事に。壁一面の窓で外の景色を楽しめました。遠 くの山がハリボテみたいに見えたのが、おかしかったです。トイレが広くて綺麗で自動で電気がついたりして良かったです。おそらくカフェは北側なのでしょ う。日陰になっておりとても寒かったです。群馬で月曜日だからでしょうか?何故か今日はランチサービス無しとの事、ショックでした。タコライスを食べようとしたら、これも「現在、お休み中」。Wショック。結局、メキシカンジャンバラヤを食べました。味はまぁまぁですが、冷凍食品?。プレートにサラダも盛られ、デザートも付いていたのでお値段はほどほどです。とても寒かったのにデザートはアイスでした。アイス自体 はあっさり味でおいしかったけど、気がきかない感じでした。それとも追加でHOTの飲み物を頼んでもらうという戦略なのでしょうか。私的には一度でいいかな的お店でした。

ご飯を終え、再び宝川温泉へ出発。途中の川原で車を停めて少し休憩しました。水がとても澄んでいてきれいでした。お魚を探してみたのですが流れが速すぎる のか見つかりませんでした。川や滝は夏に行くほうがいいですね。なんか冷たそうという感じがしました。夏だったら逆にもっともっと遊べちゃいそうでした。

山道を予想していたので時間がかかるかと思いきや、わりにあっさりと宝川温泉に到着。宝川温泉 汪泉閣の日帰り入浴施設が宝川山荘です。入り口で入浴券を買い入場します。古民具などが並ぶ古びた通路を進んで行 くと、お店風の所でくじをひかせてくれました。私は2等で10x10x10cmくらいの竹製の入れ物をもらいました。他にもサングラス、タオル、タッパ等 たくさんの景品が並び好きなものを選べるようになっていました。更に進むと小柄な熊さんが4匹ほどいました。多分まだ子供なのだと思います。つぶらな瞳で かわいい感じでした。初代の熊が一緒に温泉に入った(?)とかで、熊と一緒に入れる温泉として当時話題になったそうです。今はそのような事は無いようですが、おもしろいですね。熊と入る温泉、是非とも一度体験してみたいです。

日本一の露天風呂とよくうたわれているので超巨大な露天風呂があるのかと思ったのですが、ひとつひとつの露天はそれほど大きいようには思いませんでした。未だ行ったことはないのですが、草津の露天よりは小さいと母が言っていました。中は庭園風で川の周りに露天風呂が四箇所ほどありました。川の流れは結構急ですが、川を眺め、せせらぎを楽しみながら、紅葉もながめられるのは、なかなかですね。

露天風呂は一番奥が女性専用、他は混浴です。混浴の為だと思いますがバスタオルを巻いて入浴可との事でフロントでタオルをレンタルできます。露天風呂はとても良いのですが、混浴なので独特の雰囲気です。男性が真っ裸でお風呂を移動しているので目のやり場に困ります。もう少し、女性に気遣って欲しいです。別にいちいち着替えて移動しろとはいいませんが、せめてタオルをまいて移動してほしいな。

やはり混浴は抵抗があります。カップルで来ている女性が数人混浴に入っていただけで、殆ど女性の姿はありませんでした。私も女性用だけでなく他の所も入りたかったのですが、なかなか勇気がでませんでした。思い切って友人と二人で混浴風呂に入ってみたのですが、しばらくすると後からどんどん女性が来て、いつのまにか女性だけになったのが、おかしかったです。女性の皆さんも皆他のお風呂に入りたいんですよね。今度から、周りに声をかけて、いって みようかな♪

宝川山荘 宝川温泉  
TEL: 0278-75-2614
住所: 〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原1899 地図
URL: 宝川山荘 宝川温泉
受付時間: 9:00 ~17:00(受付終了16:00?)
料 金 1500 円 (午後4 時より 1000円)銭湯タイプ
レンタルバスタオル ¥100
DATE : 2004/10/11 (Mon)

久々のお出かけ、いつものトクートラベル(ToCoo!)で近場の宿を探していて見つけた御岳山の宿坊「静山荘」に、これまた大人一人一泊二食つき¥5463 (宿泊料金¥1788、夕食¥2625、朝食¥1050)という格安でお世話になりました。

数馬のほうにある 観光旅館三頭山荘の三頭温泉で一息ついてから、青梅にもどり御岳山へ。宿は御岳山の上にあるのでロープウェイに乗って向かいます。

ちょっと早かったのですが目的のお蕎麦屋さんに行くのに荷物を置かしてもらおうと宿へ向かうと、お部屋に通していただけました。外から見るより中からのほうが良かったです。全体的な古さは否めませんが、綺麗に掃除なさっていたので気持ちよく使えることができました。雨のせいもありちょっと埃っぽい(?)感じがしましたが、出かけに窓をあけておいたので帰ってきた時は気にならなかったです。ただ、時間がたつにつれ、又、埃っぽく感じてしまいました。我慢できる範囲内ですが、ちょっと残念でしたが、もしかするとこれはタバコの匂いなのかもしれません。親戚の家に遊びにいく感覚でいけば、大満足の宿です。

武蔵御嶽神社から宿にもどって、夕食までの時間は「ぽけら~」としていました。夜勤明けなのに運転させられていた同行者は昼寝というか夕寝をしていました。私はお風呂に入ってゆっくりしていました。お風呂は大きな家庭用お風呂といった感じでした。2~3人は一度に入れそうです。こちらも古いですが、綺麗にお掃除されていて気持ちよく使えました。お客さんは私たち以外にもう一組だけだったせいか、夕食は個室で頂けました(部屋出しではありません。)。量もちょうどよく、おなか一杯になりました。湯豆腐がおいしかったです。又、鮎の塩焼きが今まで食べた鮎の中で一番おいしかったです。あんまり鮎は好きではなかったのですが、とてもおいしく頂けました。残念だったのは天ぷらが冷めていた事。温かったら、更に良かったと思います。

翌日の昼までにはもどらなくてはいけなかったのと、二人とも眠かったので少しテレビをみてから、9時には寝ました。周囲は本当にとても静かで、物音ひとつ聞こえない静けさが都内とは思えません。ムササビがよく見れるというお部屋に案内していただいたのですが、この日は残念ながら出会えませんでした。早く寝てしまった所為かもしれません。

朝食もおいしかったです。ご飯を頂いて、すぐに出発しました。ケーブルカーが丁度良い時間になかったので、結局下にもどってきたのは9時半ごろでした。

泊まりだったので、2日有効の駐車場券を買っていたのですが、あんまり朝早く出発するので、もったいない気がして丁度入庫して来たおじいちゃんとおばあちゃんに券をあげちゃったのですが、おばあちゃん、いまいちわかってなさそうでした。帰りは寄り道をせずに帰りました。大急ぎの旅でしたがゆっくり過ごせました。御岳山は上りはともかく、今度は歩いて下ってみようかと思っています。無謀なのかなぁ?

静山荘
住所: 〒198-0175  東京都青梅市御岳山43
TEL:  0428-78-8445
FAX:  0428-78-8498
URL:  http://www.seizan.gr.jp/

KEIO Group 御岳登山鉄道
御岳山ロープウェイ乗り場駐車場 2日間¥1900
御岳山ロープウェイ 大人往復¥1090(2日間有効)
0428-78-8121 
http://www.mitaketozan.co.jp

DATE : 2004/10/11 (Mon)

数馬地区の 観光旅館三頭山荘の三頭温泉で一息ついてから、本日の宿がある御岳山へ向かうため再び奥多摩周遊道をもどります。

途中、小雨で路面が塗れていた所為かスライディングしてしまったらしきライダーに遭遇。同行者もバイク乗りなので、気になったらしく停まって声をかけていました。仲間のライダーもいたし、なんとか大丈夫そうだったので、その場を後にしました。奥多摩ライダーの皆さん、気をつけて楽しんで下さい。ライダーの連帯感というか、つながりっ素敵だけど不思議。どちらかというとシャイな感じの人や社交的というタイプで無い人でも、コンビニで休憩中にたまたま会った他のライダーさんとお話したりするそうです。私的には、不思議なのですが、そういうのは素敵だし面白そうです。

このあたりからちょっとお腹が空いてきたのですが、以前、御岳山の上で食べたお蕎麦がとてもおいしかったので、そこで昼食にする事にして我慢して御岳山まで向かいます。

今回は御岳山上にある宿でお世話になるので、御岳山のロープウェイ駅で2日間の駐車券(¥1900)とロープウェイの切符(大人往復¥1090(2日間有効))を買いました。今回は天気が悪かったのでロープウェイから更にリフトに乗って上った所にある展望台には行きませんでした。

KEIO Group 御岳登山鉄道 御岳山ロープウェイ
TEL: 0428-78-8121
FAX: 0428-78-8124
住所: 〒198-0174 東京都青梅市御岳2丁目483番地
URL: 御岳山ロープウェイ

ロープウェイを降りてから宿に向かう途中に御岳山のビジターセンターがあったので立ち寄りました。ゲーム風に御岳山の自然について展示してあり、結構遊べました。立ち寄ってみて良かったです。

今日の宿である「静山荘」さんにチェックインして荷物をおいてから遅いお昼に向かいました。御岳山は急な坂道や階段が多いので登りに弱い私は又もや大苦戦でした。はぁはぁ言いながら、やっと目的のお蕎麦屋「紅葉屋」さんへ到着!ここは私が今までで唯一「お蕎麦って結構おいしいんだぁ」と思ったお店です。良くある「二度目に食べたらそうでもなかった」というバージョンになるかと心配していたのですが、やっぱり美味しい!私的には現在No.1蕎麦で、大満足です。又、食べに行きたいです。ざるそば¥750、もりそば¥700でした。

お蕎麦屋さんを後にして御岳神社へ行きました。ちょうど階段の整備工事をしていたので、階段右脇にある坂道を上っていきました。途中から階段に入れたようですが私達が通っていた時には軽トラックが置いてあってわからなかったので、ずっと坂道を上って神社まで行ったのですが、そのほうが楽だった気がします。前回は階段を上っていったのですが、とてもしんどかった記憶があります。坂道をジグザグに歩くと距離はかなり増えるけどキツさは軽減するということがわかって、ずっとジグザグ に歩いていたからかもしれませんが今回は階段で上った時に比べるとかなり楽でした。おかげで神社についても元気でした。参拝して、母のお土産にお守りを買って戻ることに。宿に帰る時は下りになりますが、こちらもかなり急な坂道なので、楽とは言い難い感じでした。御岳山は運動不足の私みたいな人にはちょっと大変です。


御岳山(みたけさん)
TEL: 0428-24-2481(青梅市観光協会事務局)
URL: 青梅市観光案内

武蔵御嶽神社
住所: 〒198-0175 東京都青梅市御岳山176
TEL: 0428-78-8500
拝観時間: 9時30分~16時30分(宝物殿は平日)
料金:    無料(宝物殿は300円)

御岳ビジターセンター
住所: 〒198-0175 東京都青梅市御岳山38-5
TEL: 0428-78-9363 
FAX: 0428-78-9445
開館時間: 9:00~16:30
       月曜(但し祝日の場合はその翌日)、年末年始休館
http://www2.ocn.ne.jp/%7Emitakevc/




    
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]

忍者ブログ [PR]

Copyright 2007~ りょーこ♪, All Rights Reserved.

いらっしゃいませ♪

ご来訪ありがとうございます。記念や足跡代わりにコメントを残していって下さると嬉しいです。過去ログへのコメントも大歓迎です。どうぞ、ごゆっくり( ^^) _旦~~
“このブログについて”や“目次”はカテゴリ→はじめに~目次←をご覧ください。

当ブログのTOP

お時間の許す方は関連サイトにもどうぞお立ち寄り下さい♪
   →
     →メインブログ

Google検索
 
ブログ内検索
最新CM
[06/17 みー]
[02/26 「バカブロ」運営事務局の大胡]
[10/03 滝見駐車場]
[08/02 はるみ楓]
[04/16 りょーこ♪(管理人)]
プロフィール
HN: りょーこ♪
性別:  女性
職業: 難民中
趣味: 映画 旅行 ネット
自己紹介:
週末と休日をこよなく愛すぐうたら三十路。自然と田舎志向でお散歩やプチハイクが好きだが、決してアウトドア派では無い(笑)
最新TB
バーコード