DATE : 2004/10/10 (Sun)
category: 埼玉
三連休なので、どこに行っても渋滞しているだろうということで近所のサイボクハムに行ってきました。数ヶ月前に同敷地内にオープンした日帰り温泉「まきばの湯」が目的です。と、言っても、ここもかなり混んでいました。
サイボクハムに到着すると運良く感謝祭イベントを開催中。肩もみ5分無料体験をやってもらいました。かなり気持ち良かったです♪
小腹がすいていたので、リブとフランクフルトを食べました。リブは美味しかったです。フランクフルトは冷めていていまいち。あと、なんとなく味が落ちた気がしました。今では結構有名なサイボクハムですが、ここが出来た頃のフランクフルトのほうが美味しかったように思います。残念(T_T)
続いて公園のほうで子豚を見て、焼き物市を眺めていると、パークゴルフを発見!お値段は高いのかなぁ?!と受付まで歩いてゆくと意外とお手ごろなお値段だったので、早速挑戦してみました。クラブはドライバー風のヘッドがついた腰ぐらいの丈のクラブで、ボールはゲートボールの玉が少し小さくなった感じです。Aコースが9ホール、Bコースが9ホールの全18 ホールが1ラウンド(¥1000 クラブ・ボールレンタル付き)になっているようです。身内ルールを作り空振りやOBは見なかった事にし、ギャーギャー大騒ぎしながら楽しみました。面白かったし大満足。かなりお勧めです(^^)v
さて、いよいよ「まきばの湯」へ。従業員の方の制服が洒落ててかわいいです。敷地は、外から見たよりも小さい気がしました。お風呂の収容人数もかなり少ないのではないでしょうか。というよりも、利用人数に対し施設が小さいというほうが正しいです。日曜ということもあり、混みあっている感じでした。サイボクハム自体がかなりの人気スポットなので、値段設定を高くする事で入場人数を抑える効果もあるのかもしれません。
お湯は透明のように思います。源泉掛け流しのところは、肌がつるつるして嬉しくなりました。100円返金式ロッカー、靴箱になっているので、100円が必需品です。別料金で石の湯(¥1000/回)というのがあります。私は体験しなかったので確かではありませんがどうやら岩盤浴みたいな感じそうです。又、マッサージやレストラン、軽食、休憩場所もありますした。
値段(大人¥1500 土日は4時間限定)から健康ランドタイプ(このブログについて参照)かと思っていたのですが、銭湯タイプの温泉施設でビックリしました。レンタルタオルは¥200です。一応、高級感を出すよう努力されてる印象派受けましたが、度々来るには私には値段が高すぎです。私的には、一度くれば十分。人も多く混んでいるし値段も高いので、私は「花和楽の湯」のほうが好きです。
サイボクハム全体的にみれば、レストランあり、温泉あり、買い物(豚肉・パン・野菜etc)あり、広場あり、パークゴルフや陶芸などのレジャーありと、一種レジャー施設のようなところなので週末のちょっとお出かけに良い所だとは思います。
サイボクハム
住所: 〒350-1221 埼玉県日高市下大谷沢546
TEL: 042-989-2221
URL: サイボクハム ホームページ
まきばの湯
営業時間: 10:00~22:00
TEL: 042-989-4126
サイボクハムに到着すると運良く感謝祭イベントを開催中。肩もみ5分無料体験をやってもらいました。かなり気持ち良かったです♪
小腹がすいていたので、リブとフランクフルトを食べました。リブは美味しかったです。フランクフルトは冷めていていまいち。あと、なんとなく味が落ちた気がしました。今では結構有名なサイボクハムですが、ここが出来た頃のフランクフルトのほうが美味しかったように思います。残念(T_T)
続いて公園のほうで子豚を見て、焼き物市を眺めていると、パークゴルフを発見!お値段は高いのかなぁ?!と受付まで歩いてゆくと意外とお手ごろなお値段だったので、早速挑戦してみました。クラブはドライバー風のヘッドがついた腰ぐらいの丈のクラブで、ボールはゲートボールの玉が少し小さくなった感じです。Aコースが9ホール、Bコースが9ホールの全18 ホールが1ラウンド(¥1000 クラブ・ボールレンタル付き)になっているようです。身内ルールを作り空振りやOBは見なかった事にし、ギャーギャー大騒ぎしながら楽しみました。面白かったし大満足。かなりお勧めです(^^)v
さて、いよいよ「まきばの湯」へ。従業員の方の制服が洒落ててかわいいです。敷地は、外から見たよりも小さい気がしました。お風呂の収容人数もかなり少ないのではないでしょうか。というよりも、利用人数に対し施設が小さいというほうが正しいです。日曜ということもあり、混みあっている感じでした。サイボクハム自体がかなりの人気スポットなので、値段設定を高くする事で入場人数を抑える効果もあるのかもしれません。
お湯は透明のように思います。源泉掛け流しのところは、肌がつるつるして嬉しくなりました。100円返金式ロッカー、靴箱になっているので、100円が必需品です。別料金で石の湯(¥1000/回)というのがあります。私は体験しなかったので確かではありませんがどうやら岩盤浴みたいな感じそうです。又、マッサージやレストラン、軽食、休憩場所もありますした。
値段(大人¥1500 土日は4時間限定)から健康ランドタイプ(このブログについて参照)かと思っていたのですが、銭湯タイプの温泉施設でビックリしました。レンタルタオルは¥200です。一応、高級感を出すよう努力されてる印象派受けましたが、度々来るには私には値段が高すぎです。私的には、一度くれば十分。人も多く混んでいるし値段も高いので、私は「花和楽の湯」のほうが好きです。
サイボクハム全体的にみれば、レストランあり、温泉あり、買い物(豚肉・パン・野菜etc)あり、広場あり、パークゴルフや陶芸などのレジャーありと、一種レジャー施設のようなところなので週末のちょっとお出かけに良い所だとは思います。
サイボクハム
住所: 〒350-1221 埼玉県日高市下大谷沢546
TEL: 042-989-2221
URL: サイボクハム ホームページ
まきばの湯
営業時間: 10:00~22:00
TEL: 042-989-4126
PR
DATE : 2004/08/13 (Fri)
category: 埼玉
『Kenの厨房』は住宅街の中、鶴ヶ島市役所に通じる旧NTT鶴ヶ島局の通り(セイムス、池袋病院側)にあります。駐車場は店舗前の2台(向かって左端は違います。)と店舗に向かって左側の隣の空き地です。もう暫く行っていないので、変わっているかもしれません。
アースカラーの店内は落ち着いた感じで、くつろげる雰囲気です。プロビンス風(?)なのかも。客席は6席ほどで、少ないです。一つ一つの席が広くて、ゆったりしていますので、くつろげます。夜は、照明が少しおとしてあり、又、良いかんじです。いろいろなシチュエーションにマッチできるお店だと思います。
ただ、小さいので、その時の客層にも影響されます。空いてる時や客層が静かな時は、しっとりした優雅な空間で、とても魅力的です。音楽の趣味も、お店にあっていて、良いです。団体さんが入っているときは、要注意です。飲んで宴会になってる時は、(女の子はいませんが、)スナックかと勘違いしそうになります。逆に、貸切で誕生日パーティーや歓迎会・送別会をしたりするのも良さそうです。
スタッフは、感じがよいです。若い子が多く、つたない時もありますが、一生懸命で好感がもてます。笑顔でもてなしてくれます。オーナー(?)のKENさんも感じがよくて、挨拶に席を回ったりする方です。私は、時々、それがうざく感じる事もありましたが(笑)
メニューは柔軟に対応してくださるので、メニューに無いものでも、お願いすると作ってくれたりします。私達は生ハム入りのサラダピザをよく作ってもらっていました。毎回、食材が違っていて、楽しかったです。
ランチもあります。私はあまりランチが口にあわなかったので、あまり利用してはいませんが、お手頃の価格で楽しめます。ゆっくりできる時は、重宝しますよ。
Kenの厨房
* 鶴ヶ島市大字脚折1426-51
* 049-285-8222
* 食べログと同じ、もしくは過去記事です。
アースカラーの店内は落ち着いた感じで、くつろげる雰囲気です。プロビンス風(?)なのかも。客席は6席ほどで、少ないです。一つ一つの席が広くて、ゆったりしていますので、くつろげます。夜は、照明が少しおとしてあり、又、良いかんじです。いろいろなシチュエーションにマッチできるお店だと思います。
ただ、小さいので、その時の客層にも影響されます。空いてる時や客層が静かな時は、しっとりした優雅な空間で、とても魅力的です。音楽の趣味も、お店にあっていて、良いです。団体さんが入っているときは、要注意です。飲んで宴会になってる時は、(女の子はいませんが、)スナックかと勘違いしそうになります。逆に、貸切で誕生日パーティーや歓迎会・送別会をしたりするのも良さそうです。
スタッフは、感じがよいです。若い子が多く、つたない時もありますが、一生懸命で好感がもてます。笑顔でもてなしてくれます。オーナー(?)のKENさんも感じがよくて、挨拶に席を回ったりする方です。私は、時々、それがうざく感じる事もありましたが(笑)
メニューは柔軟に対応してくださるので、メニューに無いものでも、お願いすると作ってくれたりします。私達は生ハム入りのサラダピザをよく作ってもらっていました。毎回、食材が違っていて、楽しかったです。
ランチもあります。私はあまりランチが口にあわなかったので、あまり利用してはいませんが、お手頃の価格で楽しめます。ゆっくりできる時は、重宝しますよ。
おすすめ!!
生ハムのせサラダピザ(¥1,300)
|
Kenの厨房
* 鶴ヶ島市大字脚折1426-51
* 049-285-8222
* 食べログと同じ、もしくは過去記事です。
DATE : 2004/08/08 (Sun)
category: 埼玉
涼を求めて久々に長瀞に行ってきました♪関越を花園ICでおりて長瀞へ向かい、先ずライン下り(大人¥1550 子供¥750)をしました。Aコースが上流にあたり、Aコースの終点でBコースの人と交換になるシステムのなのでAコースとBコースが交互に運行されるようです。AコースとBコースの両方にのる長いコースもあるようでした。今回は下流のBコースでしたが、あっというまに終わってしまいました。静かな流れを「瀞(とろ)」と呼ぶそうで、瀞が長いから長瀞と呼ばれるようになったそうです。静かな流れも多かったですが、流れに勢いのあるところでは水がかかってしまう位のところもあり、とても面白かったです。Aコースでは滝もみられるようなので、是非秋の紅葉の頃にAコースも乗ってみたいと思いました。
テレビで見た天然氷の蔵元 阿左美冷蔵のかき氷(各¥500)が食べたくて隣の上長瀞駅まで歩くこと約20分。駐車場スペースが少ない為、駐車待ちで並んでいる車を横目にすぐ食べることができました。暑くって疲れたけど、歩いてきて正解♪野いちごと宇治金時を頂きましたが、美味しかったです。かなりボリュームがありました。
帰りは電車で長瀞駅までもどりました。以前から噂では聞いていたのですが週末などに何本かSLが走っているようです。今回は残念ながら普通の電車でしたが、いつか乗ってみたいです。長瀞駅に到着後、石畳を少し歩きました。カヌースクールらしい一団を見ていたらカヌーに挑戦してみたくなっちゃいました。長瀞駅の近くのライン下りの駐車場(¥500)に車を停めたのですが上長瀞駅前にも駐車できるようです。
楽しく半日をすごし、帰りは下道R254で帰宅しました。又、行きたいです。
長瀞
〒369-1305 埼玉県秩父郡 長瀞町長瀞
長瀞観光協会
TEL: 0494-66-3311
FAX: 0494-66-3564
URL: 長瀞観光協会ホームページ
テレビで見た天然氷の蔵元 阿左美冷蔵のかき氷(各¥500)が食べたくて隣の上長瀞駅まで歩くこと約20分。駐車場スペースが少ない為、駐車待ちで並んでいる車を横目にすぐ食べることができました。暑くって疲れたけど、歩いてきて正解♪野いちごと宇治金時を頂きましたが、美味しかったです。かなりボリュームがありました。
帰りは電車で長瀞駅までもどりました。以前から噂では聞いていたのですが週末などに何本かSLが走っているようです。今回は残念ながら普通の電車でしたが、いつか乗ってみたいです。長瀞駅に到着後、石畳を少し歩きました。カヌースクールらしい一団を見ていたらカヌーに挑戦してみたくなっちゃいました。長瀞駅の近くのライン下りの駐車場(¥500)に車を停めたのですが上長瀞駅前にも駐車できるようです。
楽しく半日をすごし、帰りは下道R254で帰宅しました。又、行きたいです。
長瀞
〒369-1305 埼玉県秩父郡 長瀞町長瀞
長瀞観光協会
TEL: 0494-66-3311
FAX: 0494-66-3564
URL: 長瀞観光協会ホームページ
DATE : 2004/08/01 (Sun)
category: 埼玉
≪準備中≫
現在、準備中です。もしかすると一生準備中かもしれません(笑)
英語・英会話レッスン「はじめのい~っぽ♪ -The First Step-」では米国留学経験をもつスタッフが英会話レッスン、旅行の個人手配代行、留学コンサルティングなどを承ります。
はじめのい~っぽ♪ -The First Step-
住所: 埼玉県鶴ヶ島市
TEL:
FAX:
URL:
現在、準備中です。もしかすると一生準備中かもしれません(笑)
英語・英会話レッスン「はじめのい~っぽ♪ -The First Step-」では米国留学経験をもつスタッフが英会話レッスン、旅行の個人手配代行、留学コンサルティングなどを承ります。
はじめのい~っぽ♪ -The First Step-
住所: 埼玉県鶴ヶ島市
TEL:
FAX:
URL:
DATE : 2004/08/01 (Sun)
category: 埼玉
埼玉県さいたま市岩槻区にある『株式会社アリーン』は屋根・サイディング施工をはじめ、リフォームから新築まで何でも頼める建築業者さんです。埼玉県東松山市で営業していた「正工」とその支店である白岡町の「彩工」を合併して新たに『株式会社アリーン』として出発したそうです。
興味のある方はご連絡下されば紹介いたします。お得意様価格にしてくれると思います。
現在は朝霞市と坂戸市にも支店があります。(2007.8)
株式会社アリーン
本社
住所: 埼玉県さいたま市岩槻区大字末田1841-114
TEL: 048-791-7537
朝霞
住所:
TEL:
坂戸
住所:
TEL:
興味のある方はご連絡下されば紹介いたします。お得意様価格にしてくれると思います。
現在は朝霞市と坂戸市にも支店があります。(2007.8)
株式会社アリーン
本社
住所: 埼玉県さいたま市岩槻区大字末田1841-114
TEL: 048-791-7537
朝霞
住所:
TEL:
坂戸
住所:
TEL:
DATE : 2004/08/01 (Sun)
category: 埼玉
【閉店】 いつのまにか焼肉屋になってました。(2005年3月)
国道407沿いカメラのキタムラ・ヤマダ電機付近にあるイタリア料理のお店です。昔407という喫茶店があった場所です。こじんまりとした、かわいい、小洒落た雰囲気のお店です。値段はちょっと高めかもしれません。Kenの厨房のサラダピザを発見するまでは、ここに行っていました。こちらのサラダピザもなかなかです。
オステリア マンマミーア
住所: 埼玉県坂戸市八幡1-7-18
TEL: 049-280-5211
月曜(祭日の時は翌日)定休
国道407沿いカメラのキタムラ・ヤマダ電機付近にあるイタリア料理のお店です。昔407という喫茶店があった場所です。こじんまりとした、かわいい、小洒落た雰囲気のお店です。値段はちょっと高めかもしれません。Kenの厨房のサラダピザを発見するまでは、ここに行っていました。こちらのサラダピザもなかなかです。
オステリア マンマミーア
住所: 埼玉県坂戸市八幡1-7-18
TEL: 049-280-5211
月曜(祭日の時は翌日)定休
DATE : 2004/08/01 (Sun)
category: 埼玉
【閉店???】
お店の前を通ったら、金曜日なのに、シャッターが閉まってました。 (2006年7月)
『ヴァイス ベジェッサ』は坂戸市にある美容院でネイルサロンがあります。丸広坂戸店の通りBOOKOFFの近くです。駐車場あります。チャイルド・ケアのサービスもあるようです。以前はAutotecの向かいにあった美容室です。
金欠でしばらくご無沙汰したりしてますが、こちらでマニュキュアをお願いしてました。お得な回数券があり、重宝します。
ヴァイス ベジェッサ
住所: 〒350-0221 埼玉県坂戸市鎌倉町3-26
TEL: 049-289-3388
URL: http://www.waisb.com
お店の前を通ったら、金曜日なのに、シャッターが閉まってました。 (2006年7月)
『ヴァイス ベジェッサ』は坂戸市にある美容院でネイルサロンがあります。丸広坂戸店の通りBOOKOFFの近くです。駐車場あります。チャイルド・ケアのサービスもあるようです。以前はAutotecの向かいにあった美容室です。
金欠でしばらくご無沙汰したりしてますが、こちらでマニュキュアをお願いしてました。お得な回数券があり、重宝します。
ヴァイス ベジェッサ
住所: 〒350-0221 埼玉県坂戸市鎌倉町3-26
TEL: 049-289-3388
URL: http://www.waisb.com
忍者ブログ [PR]
Copyright 2007~ りょーこ♪, All Rights Reserved.
Copyright 2007~ りょーこ♪, All Rights Reserved.