DATE : 2008/01/02 (Wed)
category: 旅程・モデルプラン
『輪島・総持寺・巌門・白川郷 7食付! 奥能登周遊3日間(¥35,980/人)』で奥能登へ行ってきました。今回も年末の佐渡と同様、クラブツーリズムたびともバスツアーで添乗員付きのツアーに参加です。
旅程はこんな感じ♪
【1日目】
出発~関越道 川越IC~藤岡JCT~上信越道~更埴JCT~上越JCT~北陸道~小矢部砺波JCT~白川郷IC
↓
白川郷
↓
富山 名鉄トヤマホテル
【2日目】
富山
↓
輪島 キリコ会館
↓
稲忠漆芸会館
↓
白米千枚田
↓
禄剛崎
↓
見附島(軍艦島)
↓
能登志賀の郷温泉 能登ロイヤルホテル
【3日目】
能登志賀の郷温泉
↓
曹洞宗大本山 總持寺祖院
↓
能登金剛 巌門
↓
↓←千里浜なぎさドライブウェイ
↓
七福神センター
↓
北陸道~上信越道~関越道~帰宅
稲忠漆芸会館での昼食で頂いた料理なのですが、名前とかは忘れちゃいました。能登の郷土料理の一つなんだそうです。
本来、ツアーの旅程に入っていなかった千里浜なぎさドライブウェイに寄れたのはラッキーでした♪
能登も又素敵な所ですね。とても気に入りました。ゆっくり個人旅行で周ってみたい土地だと思いました。禄剛崎、見附島、巌門、なぎさドライブウェイが印象に残っています。総持寺も良かったです。今度は是非季節をかえて行ってみたいです♪
旅程はこんな感じ♪
【1日目】
出発~関越道 川越IC~藤岡JCT~上信越道~更埴JCT~上越JCT~北陸道~小矢部砺波JCT~白川郷IC
↓
白川郷
↓
富山 名鉄トヤマホテル
【2日目】
富山
↓
輪島 キリコ会館
↓
稲忠漆芸会館
↓
白米千枚田
↓
禄剛崎
↓
見附島(軍艦島)
↓
能登志賀の郷温泉 能登ロイヤルホテル
【3日目】
能登志賀の郷温泉
↓
曹洞宗大本山 總持寺祖院
↓
能登金剛 巌門
↓
↓←千里浜なぎさドライブウェイ
↓
七福神センター
↓
北陸道~上信越道~関越道~帰宅
稲忠漆芸会館での昼食で頂いた料理なのですが、名前とかは忘れちゃいました。能登の郷土料理の一つなんだそうです。
本来、ツアーの旅程に入っていなかった千里浜なぎさドライブウェイに寄れたのはラッキーでした♪
能登も又素敵な所ですね。とても気に入りました。ゆっくり個人旅行で周ってみたい土地だと思いました。禄剛崎、見附島、巌門、なぎさドライブウェイが印象に残っています。総持寺も良かったです。今度は是非季節をかえて行ってみたいです♪
PR
DATE : 2007/12/29 (Sat)
category: 旅程・モデルプラン
ずっと行きたいと思っていた念願の佐渡へ行ってきました。今回は添乗員付きのバスツアーに参加しました。クラブツーリズムたびともバスツアー、『2泊7食付き佐渡の味覚を豪快に召し上がれ!旬のカニ・カキ・ブリ・エビ・日本海の幸を食す年末年始・佐渡うまいものめぐり三日間(¥33980/人 各施設の入場料は別途)』、旅程はこんな感じ。
【1日目】
出発~関越道 川越IC~燕・三条IC → 弥彦神社 →
燕・洋食器店 → 新潟港~佐渡汽船カーフェリー~佐渡島 両津港 → 両津温泉 佐渡グランドホテル
【2日目】
両津温泉 → 小木 たらい舟 → 西三川ゴールドパーク → 七浦海岸 夫婦岩 → 尖閣湾揚島遊園 → 佐渡金山 → 鹿伏温泉 かぶせの湯 相川やまきホテル
【3日目】
鹿伏温泉 → 真野公園 佐渡歴史伝説館 → 能楽の里 → 加茂湖(買い物) → 両津港~佐渡汽船カーフェリー~新潟港 → 新潟(買い物) → 帰宅
バスツアーでもゆっくり周りたいと二泊三日のツアーを選んだのですが、哀しいかな、天気にやられました。寒波がやってくるとのことで、天気予報はことごとく大雪の予報。ツアーの添乗員さんが完全に寒波にびびってしまっていて、三日目の旅程のほとんどを全て二日目に前倒しする事に。本来は3日目午後のフェリーで新潟に帰るはずだったのに、朝九時の便で新潟に帰る始末。ツアーの欠点が強調される駆け足の旅となってしまいました。残念
【1日目】
出発~関越道 川越IC~燕・三条IC
↓
弥彦神社
↓
燕・洋食器店
↓
新潟港~佐渡汽船カーフェリー~佐渡島 両津港
↓
両津温泉 佐渡グランドホテル
【2日目】
両津温泉
↓
小木 たらい舟
↓
佐渡西三川ゴールドパーク
↓
真野公園 佐渡歴史伝説館
↓
七浦海岸 夫婦岩
↓
尖閣湾揚島遊園
↓
佐渡金山
↓
能楽の里
↓
鹿伏温泉 かぶせの湯 相川やまきホテル
【3日目】
鹿伏温泉
↓
加茂湖(買い物)
↓
両津港~佐渡汽船カーフェリー~新潟港
↓
新潟(買い物)
↓
帰宅
31日のカーフェリーは全便就航したそうで、なんだかとっても切ないです。せっかく二泊三日のゆっくりしたツアーを選んだのにこんな展開になって残念です。乗り物に弱い私は行きのフェリーで酔ったのですが、寒波の中就航した帰りの便は酔い止めと睡眠不足のおかげで、気分良く睡眠タイムとなりました。良かった♪
佐渡はなかなか良いところですね。とても気に入りました。特に佐渡西三川ゴールドパークでの砂金採りと尖閣湾揚島遊園が良かったです。是非、又、今度は季節をかえて、行ってみたいです♪
【1日目】
出発~関越道 川越IC~燕・三条IC → 弥彦神社 →
燕・洋食器店 → 新潟港~佐渡汽船カーフェリー~佐渡島 両津港 → 両津温泉 佐渡グランドホテル
【2日目】
両津温泉 → 小木 たらい舟 → 西三川ゴールドパーク → 七浦海岸 夫婦岩 → 尖閣湾揚島遊園 → 佐渡金山 → 鹿伏温泉 かぶせの湯 相川やまきホテル
【3日目】
鹿伏温泉 → 真野公園 佐渡歴史伝説館 → 能楽の里 → 加茂湖(買い物) → 両津港~佐渡汽船カーフェリー~新潟港 → 新潟(買い物) → 帰宅
バスツアーでもゆっくり周りたいと二泊三日のツアーを選んだのですが、哀しいかな、天気にやられました。寒波がやってくるとのことで、天気予報はことごとく大雪の予報。ツアーの添乗員さんが完全に寒波にびびってしまっていて、三日目の旅程のほとんどを全て二日目に前倒しする事に。本来は3日目午後のフェリーで新潟に帰るはずだったのに、朝九時の便で新潟に帰る始末。ツアーの欠点が強調される駆け足の旅となってしまいました。残念
【1日目】
出発~関越道 川越IC~燕・三条IC
↓
弥彦神社
↓
燕・洋食器店
↓
新潟港~佐渡汽船カーフェリー~佐渡島 両津港
↓
両津温泉 佐渡グランドホテル
【2日目】
両津温泉
↓
小木 たらい舟
↓
佐渡西三川ゴールドパーク
↓
真野公園 佐渡歴史伝説館
↓
七浦海岸 夫婦岩
↓
尖閣湾揚島遊園
↓
佐渡金山
↓
能楽の里
↓
鹿伏温泉 かぶせの湯 相川やまきホテル
【3日目】
鹿伏温泉
↓
加茂湖(買い物)
↓
両津港~佐渡汽船カーフェリー~新潟港
↓
新潟(買い物)
↓
帰宅
31日のカーフェリーは全便就航したそうで、なんだかとっても切ないです。せっかく二泊三日のゆっくりしたツアーを選んだのにこんな展開になって残念です。乗り物に弱い私は行きのフェリーで酔ったのですが、寒波の中就航した帰りの便は酔い止めと睡眠不足のおかげで、気分良く睡眠タイムとなりました。良かった♪
佐渡はなかなか良いところですね。とても気に入りました。特に佐渡西三川ゴールドパークでの砂金採りと尖閣湾揚島遊園が良かったです。是非、又、今度は季節をかえて、行ってみたいです♪
DATE : 2007/12/02 (Sun)
category: 旅程・モデルプラン
せっかくの良い天気、一週間ほど前にNHKで城峯公園のライトアップと寒桜を見て気になっていたので出かけてみる事にしました。前回、城峯公園近くまで来た時は雨にふられてしまいったので、今回は城峯公園も含め、その時に見逃した三波石峡にも寄りたいねと出かけました。
今回のルート
出発
↓
城峯公園
↓
三波石峡
↓
糀庵(2006/10/1の記事)
↓
湯郷 白寿の湯(日帰り温泉)
↓
帰宅
城峯公園の寒桜は遅すぎで残念でしたが、帰り際にふと立ち寄った駐車場の近くの歯医者さんの寒桜が綺麗に咲いていました。こちらのほうが数倍綺麗でした(笑) 又、糀庵の方から聞いてびっくりしたのですが、帰り道にひまわりが咲いていました。この季節にこんなに向日葵がみれるなんて不思議です
歯医者さんの寒桜
コンパクトなお出かけでしたが、それなりに楽しみました。確か5時前に帰宅したように思います。行がけ、本庄・児玉ICから城峯公園に向かう時に金鑽神社の前を通った気がします。私も時間があれば帰りに寄ろうと思っていたのですが帰り道に迷ったので、残念ながら今回は立ち寄る事ができませんでした。金鑽神社や御獄の鏡岩に寄ったり、三波石峡近くの地すべり資料館に寄ったりするのも良いかもしれません。又、もう一つの寒桜の名所桜山公園に寄るのも良さそうです。
今回のルート
出発
↓
城峯公園
↓
三波石峡
↓
糀庵(2006/10/1の記事)
↓
湯郷 白寿の湯(日帰り温泉)
↓
帰宅
城峯公園の寒桜は遅すぎで残念でしたが、帰り際にふと立ち寄った駐車場の近くの歯医者さんの寒桜が綺麗に咲いていました。こちらのほうが数倍綺麗でした(笑) 又、糀庵の方から聞いてびっくりしたのですが、帰り道にひまわりが咲いていました。この季節にこんなに向日葵がみれるなんて不思議です
歯医者さんの寒桜
コンパクトなお出かけでしたが、それなりに楽しみました。確か5時前に帰宅したように思います。行がけ、本庄・児玉ICから城峯公園に向かう時に金鑽神社の前を通った気がします。私も時間があれば帰りに寄ろうと思っていたのですが帰り道に迷ったので、残念ながら今回は立ち寄る事ができませんでした。金鑽神社や御獄の鏡岩に寄ったり、三波石峡近くの地すべり資料館に寄ったりするのも良いかもしれません。又、もう一つの寒桜の名所桜山公園に寄るのも良さそうです。
DATE : 2007/11/23 (Fri)
category: 旅程・モデルプラン
一泊二日で福島に行ってきました。現地で合流する東関東から出発の同行者の希望で会津若松観光をする事になりました。私にとっては今回は前回雨に降られて断念した五色沼散策のリベンジがメインです。旅程はこんな感じです。
旅程
11/23 出発 ~ 東北道 加須IC(7:10) ~ 郡山JC ~ 磐越道 磐梯山SA(10:00) ~ 会津若松IC(11:00) → 塔のへつり → 大内宿 ~ 三澤屋(そば) → 裏磐梯五色温泉・裏磐梯ロイヤルホテル(泊)
11/24 ホテル出発 → 五色沼 毘沙門沼 → 世界のガラス館猪苗代店・猪苗代地ビール館(昼) → 会津藩校 日新館 → 鶴ヶ城(若松城) → 飯盛山 → 会津若松IC(17:30) ~ 郡山JC ~ 加須IC(20:30) ~ 帰宅
今回は個人旅行です。旅行に行こうと10月に決め、どこをどうたどり着いたか行き先が福島になりました。福島に行くのなら前回雨で断念した五色沼散策のリベンジをしたいと思っていたせいか、旅程より先に宿が決定しました。東関東の同行者が予約してくれた宿は五色沼近くの裏磐梯ロイヤルホテル。この段階で車の冬装備の話を聞きました。冬タイヤを用意していないので、ホテルに直接電話して例年の話を詳しく聞いたところ、11月のこの時期は五色沼周辺も朝夕は冷え込むので道路が凍結する恐れがあるが、雪が積もる程では無いとの事でした。猪苗代湖周辺では未だ紅葉の時期である事が多く、多くのお客さんがノーマルタイヤでやってくるんだそうです。それなら未だ日のあるうちにホテルに到着して、朝はゆっくり出発すれば大丈夫だね♪と宿泊を決定しました。後日、東関東の同行者達から会津若松を見て回りたいとの話がありました。私も会津若松に行った事が無いので一度は行ってみるもの♪と合意、旅程は東関東からの同行者達に一任しました。
ところが出発前日。真冬並みの寒波到来のニュースです。心配になった私達は改めてホテルに問い合わせてみました。今年は予想以上に早く冬がやってきたようで、ホテル周辺にも、もう雪が積もっているとの事。「冬タイヤで無いと行き着かない」と言われたので急遽冬タイヤを調達しに行きました。しかし、冬タイヤが、めっちゃ高くて手が出ませんしようが無いのでチェーンで間に合わせる事にしました。天気予報を見て危ぶんではいたものの予想を超える展開です
いよいよ当日、あいにくの曇り空で雲行きが心配になります。三連休初日という事もあり車は多かったのですが大きな渋滞に巻き込まれる事もなくスムーズに車を走らせる事が出来ました。郡山JCで磐越自動車道に乗り換えると辺りの景色が段々雪景色になってゆきます。雪は降っていなかったし高速道路の路面は乾いていて問題無く走行できますが路肩には雪が残っていました。磐梯山SAに近づくと高速道路から見える一般道路は、ほぼ完全に雪に覆われている状態でした。11:00に磐梯山SAで東関東からの同行者達と合流する予定だったのですが、道路状況が良く10:00には到着しました。この磐梯山SAでの時間が大誤算の始まりです。SA内の駐車場やレストエリア建物周辺の雪が凍ってアイスになっているのを見て雪が心配になりました。取り付け簡単をうたう樹脂素材のチェーンを購入したものの、前日に試してみたところかなり取り付けが大変で一時間近くかかったのだそうです。東関東からの合流を待つ間、SAのガソリンスタンドで雪の状況を聞いてみました。会津若松市内はノーマルで平気だが、塔のへつりや猪苗代湖は雪が残っているとの事。又、裏磐梯は一番雪がふったので要冬装備という事で、このガソリンスタンドでチェーンをつけてもらう(¥2,000)事にしたのでした。
チェーンを装着したので早めにSAを出て会津若松ICへ向かいました。ところが磐梯山SAから会津若松方面に向かうと一転して一般道の路面の雪は激減。会津若松市内は全くといって良いほど雪無しでした。先ずは雪が残っているという“塔のへつり”に向かうという事で会津市内をチェーンで南下です 塔のへつりへの道中は路肩に雪が残っているものの路面はほぼ大丈夫。結局、雪が残っていたのは塔のへつり直前の橋の上と駐車場だけ 道中、チェーンを外したい衝動に何度かられた事でしょう。しかし、ホテルの人にもGSの方にも猪苗代湖~裏磐梯は要冬装備と聞いたのでチェーン装着のまま再び会津若松市内を通り猪苗代湖方面に向かいました。結局、猪苗代湖周辺も路肩に雪が残っているものの路面はほぼ雪なしでした最終的には裏磐梯に数箇所危なそうな道があり、それが救い(笑)でしたが、用心に用心した雪対策は結局裏目にでました。本当、雪対策はむずかしいです よい想い出にはなりましたけどね(笑)
今回の旅程は同じ道を何度も通ってました。鶴ヶ城と飯盛山は会津若松市内ですが、会津若松ICを基点に南側にあります。大内宿、塔のへつりは更に南側です。一方、日新館も会津若松市内ですが、ICを基点にすると北側になります。五色沼は更に北(東)側です。猪苗代湖は東になるんでしょうか。初日、“塔のへつり”へ行くときも大内宿から宿へ向かう時も飯盛山と鶴ヶ城の近辺を通りました。ぶっちゃけ、かなり効率悪いですそもそもホテルが裏磐梯だったのが間違いなんでしょうが、本当ならもう少し上手にまわりたいところですね♪
いろいろありましたが、なかなか楽しい旅でした。車の冬装備も良い勉強&想い出になりました。今回も雪で五色沼散策ができず、結局リベンジ成らず。残念ですが、次に期待しますっp(^^)q 又、微妙に見逃した鶴ヶ城もいつかゆっくり敷地内を歩いてみたいです。それから、飯盛山のさざえ堂!。いつかリベンジしてやるぅ
旅程
11/23 出発 ~ 東北道 加須IC(7:10) ~ 郡山JC ~ 磐越道 磐梯山SA(10:00) ~ 会津若松IC(11:00) → 塔のへつり → 大内宿 ~ 三澤屋(そば) → 裏磐梯五色温泉・裏磐梯ロイヤルホテル(泊)
11/24 ホテル出発 → 五色沼 毘沙門沼 → 世界のガラス館猪苗代店・猪苗代地ビール館(昼) → 会津藩校 日新館 → 鶴ヶ城(若松城) → 飯盛山 → 会津若松IC(17:30) ~ 郡山JC ~ 加須IC(20:30) ~ 帰宅
今回は個人旅行です。旅行に行こうと10月に決め、どこをどうたどり着いたか行き先が福島になりました。福島に行くのなら前回雨で断念した五色沼散策のリベンジをしたいと思っていたせいか、旅程より先に宿が決定しました。東関東の同行者が予約してくれた宿は五色沼近くの裏磐梯ロイヤルホテル。この段階で車の冬装備の話を聞きました。冬タイヤを用意していないので、ホテルに直接電話して例年の話を詳しく聞いたところ、11月のこの時期は五色沼周辺も朝夕は冷え込むので道路が凍結する恐れがあるが、雪が積もる程では無いとの事でした。猪苗代湖周辺では未だ紅葉の時期である事が多く、多くのお客さんがノーマルタイヤでやってくるんだそうです。それなら未だ日のあるうちにホテルに到着して、朝はゆっくり出発すれば大丈夫だね♪と宿泊を決定しました。後日、東関東の同行者達から会津若松を見て回りたいとの話がありました。私も会津若松に行った事が無いので一度は行ってみるもの♪と合意、旅程は東関東からの同行者達に一任しました。
ところが出発前日。真冬並みの寒波到来のニュースです。心配になった私達は改めてホテルに問い合わせてみました。今年は予想以上に早く冬がやってきたようで、ホテル周辺にも、もう雪が積もっているとの事。「冬タイヤで無いと行き着かない」と言われたので急遽冬タイヤを調達しに行きました。しかし、冬タイヤが、めっちゃ高くて手が出ませんしようが無いのでチェーンで間に合わせる事にしました。天気予報を見て危ぶんではいたものの予想を超える展開です
いよいよ当日、あいにくの曇り空で雲行きが心配になります。三連休初日という事もあり車は多かったのですが大きな渋滞に巻き込まれる事もなくスムーズに車を走らせる事が出来ました。郡山JCで磐越自動車道に乗り換えると辺りの景色が段々雪景色になってゆきます。雪は降っていなかったし高速道路の路面は乾いていて問題無く走行できますが路肩には雪が残っていました。磐梯山SAに近づくと高速道路から見える一般道路は、ほぼ完全に雪に覆われている状態でした。11:00に磐梯山SAで東関東からの同行者達と合流する予定だったのですが、道路状況が良く10:00には到着しました。この磐梯山SAでの時間が大誤算の始まりです。SA内の駐車場やレストエリア建物周辺の雪が凍ってアイスになっているのを見て雪が心配になりました。取り付け簡単をうたう樹脂素材のチェーンを購入したものの、前日に試してみたところかなり取り付けが大変で一時間近くかかったのだそうです。東関東からの合流を待つ間、SAのガソリンスタンドで雪の状況を聞いてみました。会津若松市内はノーマルで平気だが、塔のへつりや猪苗代湖は雪が残っているとの事。又、裏磐梯は一番雪がふったので要冬装備という事で、このガソリンスタンドでチェーンをつけてもらう(¥2,000)事にしたのでした。
チェーンを装着したので早めにSAを出て会津若松ICへ向かいました。ところが磐梯山SAから会津若松方面に向かうと一転して一般道の路面の雪は激減。会津若松市内は全くといって良いほど雪無しでした。先ずは雪が残っているという“塔のへつり”に向かうという事で会津市内をチェーンで南下です 塔のへつりへの道中は路肩に雪が残っているものの路面はほぼ大丈夫。結局、雪が残っていたのは塔のへつり直前の橋の上と駐車場だけ 道中、チェーンを外したい衝動に何度かられた事でしょう。しかし、ホテルの人にもGSの方にも猪苗代湖~裏磐梯は要冬装備と聞いたのでチェーン装着のまま再び会津若松市内を通り猪苗代湖方面に向かいました。結局、猪苗代湖周辺も路肩に雪が残っているものの路面はほぼ雪なしでした最終的には裏磐梯に数箇所危なそうな道があり、それが救い(笑)でしたが、用心に用心した雪対策は結局裏目にでました。本当、雪対策はむずかしいです よい想い出にはなりましたけどね(笑)
今回の旅程は同じ道を何度も通ってました。鶴ヶ城と飯盛山は会津若松市内ですが、会津若松ICを基点に南側にあります。大内宿、塔のへつりは更に南側です。一方、日新館も会津若松市内ですが、ICを基点にすると北側になります。五色沼は更に北(東)側です。猪苗代湖は東になるんでしょうか。初日、“塔のへつり”へ行くときも大内宿から宿へ向かう時も飯盛山と鶴ヶ城の近辺を通りました。ぶっちゃけ、かなり効率悪いですそもそもホテルが裏磐梯だったのが間違いなんでしょうが、本当ならもう少し上手にまわりたいところですね♪
いろいろありましたが、なかなか楽しい旅でした。車の冬装備も良い勉強&想い出になりました。今回も雪で五色沼散策ができず、結局リベンジ成らず。残念ですが、次に期待しますっp(^^)q 又、微妙に見逃した鶴ヶ城もいつかゆっくり敷地内を歩いてみたいです。それから、飯盛山のさざえ堂!。いつかリベンジしてやるぅ
DATE : 2007/02/11 (Sun)
category: 旅程・モデルプラン
ほったらかし温泉と冬の奥秩父を楽しんできました。目的は富士山好きの同行者を山梨のほったかし温泉に連れて行くこと。私達にとっては秩父経由で雁坂トンネル有料道路を通って山梨に行くほうがなんとなく身近なので秩父経由で行く事にしました。秩父の三峯神社に寄る事にして出発です。冬の奥秩父を楽しんだルートはこんなかんじです。
出発
↓
三十槌(みそつち)の氷柱
↓
三峰神社
(大島屋)
↓
ほったらかし温泉
↓
中津峡・出合「氷の滝」
↓
帰宅
出発
↓
三十槌(みそつち)の氷柱
↓
三峰神社
(大島屋)
↓
ほったらかし温泉
↓
中津峡・出合「氷の滝」
↓
帰宅
DATE : 2006/10/01 (Sun)
category: 旅程・モデルプラン
ネットのクチコミ情報でみた美味しい湯葉を食べに埼玉県神川町へ出かけてきました。
関越 本庄・児玉ICで降り、先ずはお目当てのヤマキ醸造の喫茶糀庵へ向かいました。日経新聞(2005年?)の「全国の美味しい豆腐10選」にお豆腐がランクインしていたそうです。日曜で工場は止まっていましたがプチ工場見学をしてから湯葉をいただきました。昔の豆腐作りの道具や醤油や味噌樽を眺めたり出来ます。団体だと豆腐作り体験なども出来るようです。
→4Travel旅行記←
せっかくなので近くにある下久保ダム・神流湖へ行ってみました。神流湖は釣りが盛んなようです。下久保ダムからは奇岩や巨石で有名な三波石峡が見えました。川遊びにも良さそうです。この辺りは庭石などで有名な三波石の産地なのだそうです。又、近くには冬桜で有名な城峯公園もあります。今回は雨だったので見送りましたが、この地域だけで一日遊べそうです。
帰りは、天然温泉こだま温泉ファミリープラザに寄って帰りました。
雨に降られ残念なお出かけとなりましたが、行ってみたいスポットが多数ありました。天気が良い日にまわってみたいです。
関越 本庄・児玉ICで降り、先ずはお目当てのヤマキ醸造の喫茶糀庵へ向かいました。日経新聞(2005年?)の「全国の美味しい豆腐10選」にお豆腐がランクインしていたそうです。日曜で工場は止まっていましたがプチ工場見学をしてから湯葉をいただきました。昔の豆腐作りの道具や醤油や味噌樽を眺めたり出来ます。団体だと豆腐作り体験なども出来るようです。
せっかくなので近くにある下久保ダム・神流湖へ行ってみました。神流湖は釣りが盛んなようです。下久保ダムからは奇岩や巨石で有名な三波石峡が見えました。川遊びにも良さそうです。この辺りは庭石などで有名な三波石の産地なのだそうです。又、近くには冬桜で有名な城峯公園もあります。今回は雨だったので見送りましたが、この地域だけで一日遊べそうです。
帰りは、天然温泉こだま温泉ファミリープラザに寄って帰りました。
雨に降られ残念なお出かけとなりましたが、行ってみたいスポットが多数ありました。天気が良い日にまわってみたいです。
DATE : 2006/07/22 (Sat)
category: 旅程・モデルプラン
群馬県の赤城山に行ってきました。せっかくの週末、どこかに行こうと前々から話していたのですが具体化することなく当日の朝。お天気は朝から曇り空で、いまいちさえない感じ。長瀞と散々迷ったのですが、以前行った時に同行者の体調が悪く、余り観て周れなくて心残りになっていた赤城山に行くことに決定しました。
用意を済ませて出発したのは、10時頃。こんな旅程になりました。
出発→関越自動車道→前橋IC→桑風庵馬事公苑店(そば)→赤城山 小沼・大沼→赤城神社→赤城山 覚満渕→前橋IC→到着
とても気持ちの良い一日を過ごせました。私が特に気に入ったのは覚満渕。赤城山には、是非、又、行きたいと思っています。
(→4Travel旅行記←)
用意を済ませて出発したのは、10時頃。こんな旅程になりました。
出発→関越自動車道→前橋IC→桑風庵馬事公苑店(そば)→赤城山 小沼・大沼→赤城神社→赤城山 覚満渕→前橋IC→到着
とても気持ちの良い一日を過ごせました。私が特に気に入ったのは覚満渕。赤城山には、是非、又、行きたいと思っています。
(→4Travel旅行記←)
[1] [2]
忍者ブログ [PR]
Copyright 2007~ りょーこ♪, All Rights Reserved.
Copyright 2007~ りょーこ♪, All Rights Reserved.